おっ!そう言えば県道186号って走ったことあったっけ?
鴨川というか太海に抜ける県道89号が気持ちいいのは知ってますが県道186号は走ったことがないような気がします・・・
今日は気軽なソロ散歩、未体験ルート?に逝ってみよう!

まぁそんな訳で日曜日にちょっと試走をしてみました
やっぱり新品のタイヤ・・・とは勝手が違いますが、ポチはアップハンドルをつけて、リヤ加重のヤンキーお散歩仕様のため、極端にリヤが減ります
よって山があれば何だってOK!
どうせスピードは出ませんから(泣

梅の花が良い香りでありました(^^)

2011.01.23 : XR100&M900 ふらふらと白浜へ・・・第一部

元旦にちょっと夢中で走ったら、大多喜町道のグレーチングのところでかなりヤバイ感じでリヤが横に滑った(汗
最初の休憩場所の手前で対向車が直前で右折し、進路を塞がれたため白煙上げて減速した・・・らしい?(後ろの人に教えてもらった)

多分その結果がこれだと思う・・・知らぬが仏@@
先週、気づいたので、あわててリヤだけお古のK180に交換しました

前後取り替えたいところですが、ヘルメットを買っちゃたので財布がピンチ!
いつも行ってる大輪さんでタイヤを恵んでもらいました(^^;
まぁ手間はちゃんと払いましたけどね☆

う〜ん、曇っちゃったなぁ〜
まぁしょうがない、春夏秋冬、地震雷火事オヤジ、ちょっと違うか(^^;
いろんなときがあります

正文寺
正文寺は、JR内房線和田浦駅の西に位置しています。安元元年(1175年)〜養和元年(1181年)のころ、領主・真田源吾により禅宗の一祠を建て菩提寺として治承4年(1180年)に建立された禅宗寺です。のち、元亀元年(1571年)に勝浦城主正木頼忠が、父正木時忠の菩提を弔うため自ら日蓮像を刻んで本尊とし、日蓮宗正文寺と改められました。広い境内は静かなたたずまいを見せています。永禄年間(1558年〜1570年)に建てられた五輪塔のある正木氏の累代の墓や宝篋印塔があります。

そんなのポチが知るはずもありません
http://www.kanko.chuo.chiba.jp/kanko/2640/
からパクリです(^^;
でも山門は趣きがあるなぁ〜中も見たかったけど今日は時間が遅いので止めときました(^^;

どっちへ行こうか悩みますが、早く海が見たい気がしたので左折いたします

ダムのそばではツーリング?ローリング?の皆さんがいらっしゃいました
確かにいいコーナーが連続しております(^^
ポチもおもわずその気になったりして(汗

でもモンスターはコーナーを楽しむ・・・というよりはじゃじゃ馬馴らしのロデオって感じです
ベベルは爆音でしたが、ハンドリングはそれなりに気持良かったなぁ〜

目的は存知ませんが立派なダムが・・・これじゃぁ大多喜ダムはいらんかねぇ〜小向ダムであります

いつもディグリーとかにガソリンを抜かれてスッカラカンのタンクを平山のスタンドで満タンにしてからR410を南下します

ちょっと天気がイマイチになっちゃいましたが、バッテリーも満タン!
昨年9月の軽井沢以来乗ってないにもかかわらず、流石インジェクション、エンジンは絶好調であります(^^

しかし、サスの跳ね上がりとアクセルのオン・オフがはっきりし過ぎるのはコイツの特徴なのでしょうがない!(一応コンピューターはテルミ用がついてます)

貧乏人は贅沢言っちゃいけません、親方のMHeみたいにシャーシダイナモ使ってROMチェーンなんかやれるるはずもありません(^^;
DUCATIに乗ってるだけで身分不相応ですからね(汗

う〜ん、なんか最近亀山ダムばっかりですが、天気がよければ気持ちの良いところなので大目に見てくださいね(^^;

ダラダラと第二部へ・・・

トンネルを抜けるとそこは和田浦でした

R410から県道89号へ、遠くに見えるのは「酪農のさと」、丸山川に架かる橋の上でちょっと休憩
久しぶりに乗ったので、写真を撮るのも忘れてひた走りでここまで来ちゃいました(^^


わずかに残った未改良区間の道路でノスタルジックな家を見つけたので路肩で1枚、また梅の花を撮ってみましたが、寒空バックでは・・・残念!


今日の午前中はアイロンかけたり掃除をしたり・・・バツイチシングルは家事の時間も必要です
日曜の午後、やっと動く元気が出てきてバイクに乗ってみると・・・
段々欲が出てきて、そうだ!モンチッチにも乗らなきゃ!
と思い立ち、モタの試走を早々に切り上げ、久々にモンスターで出かけることにしました(^^

inserted by FC2 system