7月4日、この日はご近所の49日法要があり3時半頃帰宅、子供の携帯を買いに行こうか、バイクに乗ろうか迷いましたが結局乗っちゃいました(^^;
ポチは基本的にお酒は飲みません!
MJを105にして出発、やや下りで102kmくらいを記録、しかししっくりはこない・・・
エアークリーナをはずして走ってもみるが今ひとつ調子が悪い! 次元が違うのだから当たり前か!
MJ108も試すがイマイチ回らない・・・
再びMJを102へ

そんなに素直には付きません、様々なHPで紹介されていますが、一応載せときます
本当は棒ヤスリで丁寧に削るべきかもしれませんが、ポチは適当です、どうせ見えませんから・・・

志保沢のヤキソバ! 賛否両論、旨いかまずいか人によって評価が異なるようですが、私は好きです!
なぜなら、これも想い出の味・・・この近くに大原神社というのがあり、そこに地元植木組合の通称「植木市」という広場がありました
そこは周囲に民家が無く、殆どが田んぼで模型飛行機を飛ばすのに良い場所だったのです
中学、高校、結婚する直前まで冬場はそこで飛行機やヘリを飛ばしていました
そんなときのお昼はきまってコチラ!
先代夫婦がやっていた頃からの常連です!
昔は駄菓子屋兼ヤキソバ屋でした
ソーセージ入りのヤキソバは、当時私たちが店で売っている魚肉ソーセージを入れてくれるよう頼んだのが元祖だと思います
じいちゃんが作ると味が濃く、ばあちゃんが作ると薄味!・・・そう、昔は出前もしてくれました
誰かが頼みに行くと、植木市まで配達してくれるのです
確か、スズキのRG50を少し足の悪いじいちゃんが片手運転ですごく吹かしながらギツンとギヤを入れて発進していたのを覚えています
確か一度焼失し今の店舗になったように記憶しています
末永く繁盛してくれることを祈念いたします(^^)

2010.06.26 XR100Mマフラー交換

う〜ん良くわからん!更にMJをCRF100標準の98へ変更
昼飯処へ

横方向は純正のカラーとゴムでOKということにしました


どうみてもノーマル(左)では抜けるわけがない、そもそもノーマルキャブは口径がメチャ小さいのだから当たり前か
右がCRF100ちょっとだけ期待しちゃいます・・・でもうるさければボツです

箱入りマフラーはこんな感じ、ノーマルと比べるとサイレンサー容量はノーマルの方がある?

私のモタはほぼノーマル・・・故に遅い・・・でもうるさい原付にはしたくない・・・でもあとちょっとのスピードが欲しい・・・
ってな訳で定番カスタムと言われるCRF100のマフラー付けてみました(^^;
結果は微妙ですが、折角ですのでレポってみました。

なかなか納得のいくセッティングにはならない・・・
今日走ったなかでやっぱりMJ105が一番良さそう・・・
平山駅まで帰ってきて再びMJを105に戻す

上りの久留里線が入ってきたのでちょっと鉄マニしてみる・・・
このカラーは私が乗らなくなってからのカラーだからなぁ〜
イマイチ愛着がないです!(文句言うな!)

という訳でなんだか良くわかりませんが、
とりあえずMJは105ということで今回は終了!

そんな訳でふらふらと夕暮れの裏山へ

少しアングルが違いますが旅日記掲示板の写真の撮影ポイントへ
masa6さん無断借用ゴメンナサイ(^^;

ご存知、平山駅・・・ということは???

ついでにプラグキャップも替えときました
これで無線のノイズが減ってくれるといいんですが・・・

私のモタの変更箇所はプロフィールに簡単に記してありますが、本題に入る前に、ここに再度詳細を書いてみます

キャブ:竹川PD22 ノーマルエアークリーナーにCRF100のエアーインテーク
ヨシムラハイカム(ノーマルヘッド用)
竹川CDI
ハイスロ
竹川LCDメーター
竹川バッテリーキット
ウインカープッシュキャンセル(デイトナ?忘れた!)
アルミアップハンドル:津谷工業モンキー用
クラッチレバーホルダー:竹川
リヤショック:竹川車高調整付
ステップ&サイドスタンド:CRF80
リヤフェンダーマッドガード:CRF100
Fサススプリング:シフトアップ
Fサスブーツ:キジマ
Fブレーキホース:ステンメッシュ
リヤキャリア:キジマ(最初から付いていた)
ジジイボックス:おやかたからもらった・・・多分カブか何かについていたと思われ、安全協会のでっかいシールが貼ってあった、即はがした(^^;


・・・と言う訳で、動力に関してはキャブとカムのみです
いくら100ccとは言え、圧縮の上がったチューニングモンキーと走るのはつらいものがあります
せめて10馬力は欲しい・・・
せっかくヨシムラのカムを付けてもノーマルマフラーではその効果が出ていません
そこで仕方なくマフラーを変える気になったのです
では前置きが長くなりましたが早速チェインジ!したいと思います(^^)

削った場所を錆びないよう在庫の耐熱塗料で軽くペイントしておきます

ちょっと脱線いたしましたが、この日は雨が降ってきてしまい食後急いで帰宅しセッティングは中断!
でもMJ98は薄すぎるみたいで力がありませんでした(^^;

音はなんとか我慢できる範囲、ディグリに乗っていると思えば同じぐらいの音量、でも「抜けてる」というマフラーではないです(残念!)
なんだかプラグがいやな感じ・・・ふとキャブのチャンバー室を見ると粉錆だらけ!!!!
どこかのスタンドで錆びをもらったようです、以前はこんな錆びは無かったですから・・・
掃除は面倒なので走って使っちゃいます・・・大丈夫かなぁ(汗汗
とりあえずMJを100へ変えてみます

少々雲行きが怪しいですが、昼飯も食べたいのでセッティングに出かけます
現在のMJは102、PJはいじってないので多分35だと思います
スロー調整だけやり直して出発!

と言う訳で取り付け完了です、ノーマルのヒートガードとサイドカバーを付ければ完成です
一番最初の写真はすでにCRF100のマフラーのものです、ストリップ状態だとこんな感じ

inserted by FC2 system